ブログ
このできものは腫瘍かも
大型台風が来ていますがみなさま大丈夫でしょうか
今回は皮膚に出来たできもののお話をしていきたいと思います
わんちゃん、ねこちゃんの皮膚にはいろいろなできものができます
中にはひっかいた後にできたカサブタだったり、
ちっちゃい膿疱(膿のかたまり)だったりしますが
腫瘍であることも結構多いです
腫瘍は良性のものと悪性のものに分かれますが
基本的に見た目での判断は出来ません
ただ、例えばすぐに大きくなったり、がちっと根を張ったように下にくっついたりしてると
悪性の疑いが高くはなってきます
針を刺して調べる検査を針生検といい簡易的な検査ですが、
負担も少ないですし、すべての悪性、良性がわかるわけではありませんが、
一部特徴的なものであれば診断がつきますし、早めの検査をお勧めします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
けいれんしてるけど大丈夫?
突然わんちゃんが、バタンと倒れて両手をバタバタ
こんな経験あるかもしれません
飼い主さんがびっくりして電話をかけてこられたり
急いで病院に駆けこんでこられる場合もあります
実際遭遇されるととてもびっくりしてしまいます
けいれん発作はいろいろな原因からなります
脳からくるもの、
代謝からくるもの(肝臓や腎臓など)、
中毒や失神(心臓など)からくるもの
これらをまずは可能な範囲で見分けていくことが重要です
大変な病気ではありますが
原因によっては上手に付き合っていけることもありますので早めの対処が大事です
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お盆休みの前にご相談ください
当院では
8月13日14日がお盆休みとなります
(8月13日は木曜日で定休日ですので、実質8月14日がお盆休みですが)
暑さなどで体調を崩し気味の場合は
早めのご来院をお待ちしています
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
下痢が続く、これって腸炎?
こんにちは
最近おなかを壊してしまう子が増えていますが
みなさんのおうちの子は大丈夫でしょうか
動物も人と同様暑さにやられてしまっている子が少ないですが
長く下痢が続いてしまっている場合
それは単純な下痢ではないかもしれません
下痢にもいろいろなタイプがあり
抗生剤でしか収まらないものや
食事を特別なものに変更しないと治らないもの
ステロイドと呼ばれる少し強めのお薬でないと治らないもの
それらを組み合わせて維持するものなどあります
中には、それらを行っても非常に治りの悪いものもあります
そういった場合
通常のレントゲン検査や、血液検査、エコー検査に追加して
内視鏡検査などを実施する必要も出てきます
また、一口に下痢といっても
腸以外が原因の場合もありますので(膵炎、肝炎、熱射病、腫瘍性疾患などなど)
診断が複雑になることもあります
また糞便検査や、寄生虫の予防的駆除なども、とても大事になります
わんちゃん、ねこちゃんの下痢でお困りの方はぜひ一度ご相談ください
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
耳が痒い、皮膚が痒い(インターフェロン療法)
忙しさにかまけて
またずいぶんブログの更新が遅れてしまいました
今日は最近の暑さによって
外耳炎などの皮膚症状でお困りの方に
ちょっとした情報をお伝えできればなと思います
最近お耳が痒くなる子がとっても多いですが
おそらくこの暑さや湿気で皮膚症状が悪化しているのだと思います
そもそも、お耳が痒くなる外耳炎には
いろいろな原因があります
代表的なものとしては
アトピー性皮膚炎や、食物アレルギー、
マラセチア性外耳炎(真菌の一種)や細菌性外耳炎などなど
その中でも再発や難治性の子には
ステロイドを処方することがあります
しかしステロイドには
糖尿病や肝障害、腎障害、膵炎などの副作用が出る可能性があります
特に高容量や長期投与の時に心配です
そういう子たちに
インターフェロンといったお注射があります
週に1回以上お注射を4~6週間うちます
効果が出たら間隔をあけていき調整していきます
できるだけ副作用を出さずに皮膚の痒みを治していきたい方にお勧めです
ご希望の方はお気軽にご相談ください
院長
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
中村区のふぁみりあ動物病院は様々な病気を治した実績があります。
名古屋市中村区のふぁみりあ動物病院はワンちゃん、ネコちゃんの、
様々な病気を治し健康をお届けした実績がございます。
一つの症状、病気に対して治療法は必ずしも一つとは限りません。
様々なの治療法の長所短所をきちんと説明することで飼い主様が、
ベストな治療法選択ができるように、
中村区のふぁみりあ動物病院は努めております。