ブログ
心臓が悪いと言われ苦しそう(僧帽弁閉鎖不全症)
時々心臓が悪いと言われたので診てください
と言われることがあります
飼い主さんからしたら
も突然自分のわんちゃんが
心臓が悪いですと言われるとびっくりされると思います
知ってる方もいらっしゃるとは思いますが
実はわんちゃんは心臓の病気が結構多いです
特に小型犬で中年齢から高年齢の子では
心臓の僧房弁と呼ばれる部分が晴れてきて
(他にも原因はありますが)
弁がうまく閉じなくなり
普段は一方通行の血液が戻ってしまうことにより
心臓はより強い力で血液を送らなければいけなくなり
その状態が長く続くとすぐ疲れたり、咳が出たり、呼吸が苦しくなります
手術をすれば完治することもできますが
(専門の先生にお願いします)
適切な時期にお薬を飲ましてあげることにより
楽な状態を長続きさせてあげることができます
苦しくなってからでも
お薬で楽にしてあげることができることも多々ありますが
できるだけ早期発見してあげたい病気の一つです
診察の時に聴診で見つけられることも多いので
気になることがある場合はお気軽にいらしてください
院長
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お腹が張っている、お腹が大きい。(腹部膨満①)
忙しいとついつい間隔があいてしまいますが
久ぶりに更新です。
今日はお腹が張っている子についてお話したいと思います
犬か猫かなどについても変わってきますが
若いワンちゃんなんかでは
胃が捻じれて大きく膨らんでしまう胃拡張捻転という病気があります
すぐに処置しないと大変なことになってしまいます(・。・;
中年齢になってきますと犬猫問わず
子宮の病気や肝臓や脾臓の腫瘍などがあります
また、お腹にお水がたまってしまう場合も
お腹が張って見えることがあります。
猫ちゃんで特に外に出る子や、多頭飼育の子では
猫伝染性腹膜炎(FIP)という難治性の病気があります
腹水がたまる原因は犬猫とも他に
肝臓、心臓、腎臓、腸の病気、腫瘍など様々なあります
他にも様々な原因がありますし対処法も様々ですので
気になる事があるときは一度病院にいらしてください
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
犬のふるえ、発作(低血糖)
わんちゃんが震えている場合
様々な原因が考えられますが
今回は低血糖について考えたいと思います
低血糖の原因として
様々なものが考えられますが
若い子であれば
子犬の低血糖、生まれつき肝臓の病気、重度感染症
などが考えられます
中年齢以上であれば
膵臓の腫瘍や、アジゾン病、膵臓以外の腫瘍
などが考えられます
いずれにせよ、すぐに治療が必要となりますのでご注意ください
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
吐いてるんです②(吐出、巨大食道症)
前回嘔吐と吐出の違いについてお話ししました
今回は
吐出の中の原因の一つ巨大食道賞についてお話しします
巨大食道症の原因のひとつに、
重症筋無力症と言って全身の力がうまく入らない病気の局所型、
つまり食道だけうまく力が入らないものがあげられます。
食道がうまく動かないので主に数分から30分以内に食べたものがそのままに近い状態で出てくることが多いです
診断がついた後は、テーブルで食べるかのように
犬を絶たせた状態で重力の力を借りて胃の中に落とすようにします
気を付けなければいけない合併症は誤嚥性肺炎でひどいときは亡くなる原因にもなります
なかなか収まらない吐き気などはしっかりと検査をしていきましょう
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
吐いているんです①(嘔吐、吐き気)
今日は吐きについてお話しします
吐き方には2種類あって
嘔吐と吐出に分けられます
嘔吐は主に胃や十二指腸などの未消化物や胃液や胆汁が出ます
食後少ししてからが多く、お腹がうぇっうぇっと大きく動いてから出ることが特徴です
吐出というのは主に食道内のものが出てくることが多く
殆ど消化してない食事や、泡状のよだれとともに出てくることが多いです
殆ど予備動作がなく出てくることが多く危険な病気のことも少なくありません
いつも吐く子でも、
いつもとちょっと違う吐き方だったりしたらすぐ教えてくださいね
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ふぁみりあ動物病院
http://www.familiar-ah.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県名古屋市中村区二ツ橋 1-29-1
TEL:.052-462-8791
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
中村区のふぁみりあ動物病院は様々な病気を治した実績があります。
名古屋市中村区のふぁみりあ動物病院はワンちゃん、ネコちゃんの、
様々な病気を治し健康をお届けした実績がございます。
一つの症状、病気に対して治療法は必ずしも一つとは限りません。
様々なの治療法の長所短所をきちんと説明することで飼い主様が、
ベストな治療法選択ができるように、
中村区のふぁみりあ動物病院は努めております。